1
第73回合同ミーティング
平成27年3月12日(木) ブランデンタルクリニック福山
1.理事長挨拶
仕事でベストなパフォーマンスをするためには体調管理が大切です。
2.砂田歯科医院 砂田先生『口腔内写真の撮り方』
症例発表に使用する写真を撮影する前は、前回撮影した写真を参考に
同じ角度、同じ倍率で撮影すること。
どんな写真を撮るときでも、水平・垂直・範囲・角度を意識するとうまく撮れる。
撮影時注意すること⇒プラークが付着していないか・唾液・あわ・咬合紙のマーク
セメント・補綴物の研磨・手指
とくに注意すること⇒角度・倍率を合わせる、前回と同じにする・写真の撮り忘れ
口角こう、ミラーで痛みを与えない

3.ブランデンタルクリニック福山 畠山さん『キシリトール』
なぜキシリトールは歯に良いのでしょうか?
キシリトールによって虫歯の原因菌「ミュータンス菌」の活性や付着が弱くなる。
キシリトール配合のガムを2週間食後などに噛み続けるとプラークが減る、
3か月噛み続けると虫歯になりにくい口腔内環境になる。
キシリトール50%以上含有、糖質0gのガムが有効。

4.ブランデンタルクリニック加西 大西さん『食の安全を考える』
食べ物とはビタミン、ミネラル、等。
添加物とは保存性が高い、加工しやすい、色や香りをつけるもの。
添加物は合成添加物(自然界にない成分)・天然添加物(自然界の成分をまねている)に分かれる。
人体に危険とされている添加物は、カラメル色素・スクラロース(ショ糖)・メタリン酸Na・亜硝酸Na
成長期にある子供にはなるべく加工食品ではなく、家で調理して物を食べさせることをお勧めする。

5.症例発表
ブランデンタルクリニック福山 花本さん『Pを伴う審美回復症例~メンテナンス経過とともに~』
6.仕事紹介
ブランデンタルクリニック福山 畠山さん『デンタルコンシェルジュの仕事』
7.ホスピタリティ
ブランデンタルクリニック加西 花田先生『私たちの理念~ホスピタリティ~』
8.伝達事項
トクソウ レジンの説明
自費保証変更の説明
1.理事長挨拶
仕事でベストなパフォーマンスをするためには体調管理が大切です。
2.砂田歯科医院 砂田先生『口腔内写真の撮り方』
症例発表に使用する写真を撮影する前は、前回撮影した写真を参考に
同じ角度、同じ倍率で撮影すること。
どんな写真を撮るときでも、水平・垂直・範囲・角度を意識するとうまく撮れる。
撮影時注意すること⇒プラークが付着していないか・唾液・あわ・咬合紙のマーク
セメント・補綴物の研磨・手指
とくに注意すること⇒角度・倍率を合わせる、前回と同じにする・写真の撮り忘れ
口角こう、ミラーで痛みを与えない

3.ブランデンタルクリニック福山 畠山さん『キシリトール』
なぜキシリトールは歯に良いのでしょうか?
キシリトールによって虫歯の原因菌「ミュータンス菌」の活性や付着が弱くなる。
キシリトール配合のガムを2週間食後などに噛み続けるとプラークが減る、
3か月噛み続けると虫歯になりにくい口腔内環境になる。
キシリトール50%以上含有、糖質0gのガムが有効。

4.ブランデンタルクリニック加西 大西さん『食の安全を考える』
食べ物とはビタミン、ミネラル、等。
添加物とは保存性が高い、加工しやすい、色や香りをつけるもの。
添加物は合成添加物(自然界にない成分)・天然添加物(自然界の成分をまねている)に分かれる。
人体に危険とされている添加物は、カラメル色素・スクラロース(ショ糖)・メタリン酸Na・亜硝酸Na
成長期にある子供にはなるべく加工食品ではなく、家で調理して物を食べさせることをお勧めする。

5.症例発表
ブランデンタルクリニック福山 花本さん『Pを伴う審美回復症例~メンテナンス経過とともに~』
6.仕事紹介
ブランデンタルクリニック福山 畠山さん『デンタルコンシェルジュの仕事』
7.ホスピタリティ
ブランデンタルクリニック加西 花田先生『私たちの理念~ホスピタリティ~』
8.伝達事項
トクソウ レジンの説明
自費保証変更の説明
▲
by kasai-meeting
| 2015-03-14 19:50
1
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
最新の記事
第73回合同ミーティング |
at 2015-03-14 19:50 |
第69回 鶴榮会 合同ミーテ.. |
at 2014-10-25 19:27 |
第68回 鶴榮会 合同ミーテ.. |
at 2014-09-23 19:01 |
第67回 鶴榮会合同ミーティング |
at 2014-07-13 19:07 |
3院合同BQQ |
at 2014-07-09 09:21 |